歯周病の原因である歯石を取る前と取った後の状態の比較

 

 

歯周病の原因である歯石を取る前と取った後の状態の比較

 

(栃木県日光市の歯科 沼尾デンタルクリニックで実際に行われた治療例です。これらの写真は患者さんご本人の承諾を得て公開させていただいております。もちろん個人を特定できるものは一切掲載しておりません。)

-歯石が付いている歯って見たことがありますか?-

歯周病の原因のひとつに「歯石」があります。

歯石はばい菌の塊です。それが歯についたままにしておくと、そこから出てくる毒で歯肉や歯を支えている骨が炎症を起こしてしまいます。

炎症が起こると、歯肉がやせてきたり、歯を支えている骨が溶けてきたりします。

そうすると歯肉が腫れたり、膿がたまったり、歯がグラグラしてきたり、痛みが出てきたりします。

最終的には歯が抜け落ちてしまうか、抜かないと痛くてしかたない状態になってしまいます。

歯石がついたまま放置しておくと、そのように歯周病が進行してしまうので、歯石はとらなければいけません。

この写真は下あごの前歯の裏側です。歯と歯肉の境目に茶色い歯石が大量についています。

歯肉も暗赤色に変色し、丸くなって腫れています。

しかし、この状態でも本人にはまったく自覚症状がありません。痛くもかゆくもないのです。

相当、歯周病が進行しないと、痛みなどの自覚症状は出てきません。

-歯石を取った直後の写真-

上の写真が歯石を取った直後の状態です。

下の写真が歯石を取る前の状態です。

歯石を取ると、本来の歯の色である白くきれいな状態になっています。

しかし、歯石を取った直後はまだ歯肉が赤く腫れています。

これは、歯石がついていたために、歯肉が炎症を起こしているからです。

歯石を取ると血が出た経験がある方も多いと思いますが、これは歯石を取るときに歯肉を傷つけたり切っているわけではなく、

歯肉に炎症があって腫れているため、とても出血しやすい状態になっているからです。

歯石がついたままだと、この炎症がどんどん進行してしまいます。

でも、歯石を取って、汚れがつかないようにしっかりと歯ブラシができれば

炎症によって赤く腫れあがった歯肉は回復してきます。

-歯石を取って5日後の写真-

上の写真が歯石を除去したあと5日後の写真です。

下の写真が歯石除去をした直後の写真です。

赤く腫れあがっていた歯肉が、5日間でかなり正常な状態に回復しているのがわかると思います。

歯石を取っただけでこれだけ短期間に歯肉は回復してきます。

逆に言えば、歯石がどれだけ歯肉に悪影響を与えているかよくわかると思います。

そのために歯石は早急に取らないといけません。

いつまでもついたままにしておくと、どんどん歯周病が重症になっていき、このように回復しないほど病気が進行してしまうからです。

-歯石を取って回復していく歯肉-

歯石がついている写真

歯石除去直後

歯石除去2週間

上から初期の歯周病の術前・術直後・術後2週間と経過をした連続写真です。

治療後(歯石を取った後)2週間でこのように回復してきます。

治療をしなければ口の中が一番上の状態で、ずっとそのままになってしまいます。

歯石がついている茶色の部分は、歯周病のばい菌の塊です。

歯石を取らないでおいておくことは、口の中にばい菌の温床を残しておくことです。

そうなるとどんどんばい菌が繁殖してきます。

ばい菌の増殖は、口臭の原因にもなります。

歯石をついたまま放置しておくのなら、このようにきれいに掃除して、健康な歯肉を手に入れてみませんか?

(治療過程の写真をweb上でこのような形で匿名で使用することは、患者さんご本人の承諾を得て使用させていただいております。この場をお借りしてご本人へ改めて御礼を申し上げます。)