「舌側矯正装置」というものがあるそうですが、どういう装置ですか?

Q 「舌側矯正装置」というものがあるそうですが、どういう装置ですか?舌を傷つけたりしませんか?

A 表側にする装置にくらべて料金が高くなりますが装置が見えないのが利点です。

舌側矯正装置とは、通常は歯の表面に付ける装置を、歯の裏側につける方法です。25年ほど前に日本の先生が世界に先駆けて開発、米国の先生も違う形の舌側矯正装置を考案し世界中に広がりました。とくに日本、韓国、ヨーロッパで広まり、日本の歯科医の多くはトップレベルの技術でたくさんの患者さんの治療をしています。

この装置の一番の利点は見えないこと。矯正をしたいけれど装置に抵抗がある方には福音となりました。モデルさん、タレントさんなど多くの芸能人や有名スポーツ選手もこの方法で治療を受けています。

ただ、違和感が表の装置にくらべて強く、しゃべりにくい、歯みがきしにくいなどの問題点もあります。舌を前に出す癖が改善されやすいという利点があります。

技術的に難しいので誰でも治療できるわけではありませんし、下側矯正装置を得意にしている先生が近くにいない場合もあります。また料金も表の装置に比べ、1.5倍から2倍高くなるのが一般的です。治療期間は歯並びの状態によっては舌側矯正装置の方が早いときもありますが、通常は長くかかるとお考えください。装置にはそれぞれ利点欠点があります。目立ちやすさ、値段、治療期間、お手入れ、治り方など何を一番に優先させるかをよく相談してみましょう。

ホワイトニング以外に歯を白くする方法は?

Q ホワイトニングをしたのにあまり白い歯になりません。なにか良い方法はありませんか?

A 歯の表面を薄く削り好みの白さの薄い板を装着するラミネートベニアという方法があります。

ホワイトニングでイメージしていた歯の色にならない原因をご説明しましょう。例えば歯のつめ物やかぶせ物はホワイトニングでは白くなりませんから、以前に大きなつめ物をしている場合、思い通りの白さにならないことがあります。また、小さい頃に大きな病気をし、ある種の薬(テトラサイクリン系抗菌剤) を長期服用した方は歯が変色することがあり、この場合も効果が出にくくなります。

このような場合「ラミネートベニア」という方法があります。これは、歯の表面を薄く削って、そこに好みの白さの薄い板(ベニア)を装着するもので、つけ爪を想像していただければよいと思います。ベニアの材料には、ポーセレン(陶材)やコンポジットレジン(プラスチックのような材料)があります。かみ合わせや歯並びの状態によっては適応できないことがありますので、事前に十分な診査が必要です。当院の場合、費用はポーセレンラミネートベニアで1本8万円(税別・2009年現在)です。

ラミネートベニアとホワイトニングの大きな違いは、後者がまったく歯を削らないのに対し、前者はわずかですが歯を削る点です。しかし、かぶせ物をする場合は歯の全周を削りますから、これに比べればベニアのほうがはるかに削る量は少なくて済みます。しかし、たとえわずかでも削った歯は元には戻りません。事前に歯医者さんと相談してください。

ラミネートベニアはどれくらいもつのでしょう?

Q 歯科医院でラミネートベニアを勧められています。どれくらいもつのでしょう。歯に悪くありませんか?

A 条件さえよければ10年をこえる症例も出てきており、信頼性の高い治療といえます。

ラミネートベニアは、〝つけ爪〟のような方法です。自分の歯の上に、セラミックスの薄い板を接着させて、色や形を自由に変更し見た目を変える方法です。表面のエナメル質を、約0.5~1.0㎜ほど薄く削ります。歯肉に近いところではエナメル質が薄いので、下の象牙質が出てしまう場合があり、その際は麻酔の注射が必要なこともあります。

削った後、ベニアを付けるまでの間、冷たいものや温かいものに感じる場合もありますが、さほどではありませんし、不安なく普通に何でも食べられます。

表面だけに人工物を接着しますから、その他の歯面は天然の歯のままです。したがって噛み合わせが、治療前と変わらないという大きな安心感があります。また、歯肉近くのエナメル質は、もとのままわずかですが残します。ですから、歯肉が退縮しても、患者さんはほとんどの場合、継ぎ目が気にならないようです。これらは、歯を全部覆ってしまう冠タイプにはない利点ですね。材料のセラミックスは、歯ブラシでも減らないですし、それ自体の変色もありません。ただし、歯ぎしりの強い患者さんは時としてヒビが入ることもありますから注意が必要です。

昔は神経のある歯だけを対象に行っていましたが、今は接着の技術やベニアを作る材料が進歩し、神経をとった歯にも可能です。

長持ちさせる秘訣は、日常適切な歯ブラシ清掃を励行すること、定期的に歯医者さんで歯石除去、歯面のクリーニング、また噛み合わせのチェックを受けることです。

むし歯治療の技術が進歩しているという話も聞いたのですが?

Question 前歯の欠けた部分をレジンで充填しましょうといわれました。こうした接着の技術が進歩しているという話も聞いたのですが・・・。

Answer 歯科医療を大きく変えた接着の技術について

 日進月歩の歯科医療ですが、最近の動向を見ますと、治療から予防へ、そして幸福歯科へと、人びとのQOL(生活の質)を上げる歯科医療へと変化しつつあります。

 数年前、WHO(世界保健機構)が提唱したMI(ミニマル・インタベーション)の理論は、あっというまに日本にも定着しました。この理論は、最小の侵襲で最大の効果を上げるために、なるべく歯を削らない歯科医療のことをいいますが、多くの歯科医師に支持されて市民権を得ることになったのです。また、その背景には、多くの患者さんがそれを望んでいるという裏付けがあります。

 さらに、接着歯学の進歩が、MIに基づく歯科医療の後押しをしています。歯に強力に付く接着技術の登場が、歯科医療を革命的に変えたのです。歯をそんなに削らなくても、簡単にしかもきれいにむし歯を修復できます。つめる材料のレジンは、色もたくさんあり、ほとんどのケースで周りの歯と調和させて目立たなく治すことができます。

 ご質問のケースですが、感染した歯質を除去し、色の選択を行い、接着剤を塗ったあと、レジンをつめて光で硬化させます。硬化は簡単に終わりますが、研磨はていねいに行います。こうして、見かけもよく、丈夫なレジン充填が短時間で完了します。

 日本の歯科用充填剤はとても優れていて、米国やヨーロッパにも輸出されています。美容歯科やアンチエイジング歯科の観点からも、接着の技術が大きな力を発揮しているのです。

ただし、材料の限界はあります。あまりにも大きくかけてしまった部分にはこの治療方法は適応できないこともあります。

インプラントの治療期間はどのくらいかかりますか?

Question インプラントの治療期間はどのくらいかかりますか?

Answer 通常、4ヵ月から7ヵ月かかります。

 インプラント治療には、歯を失った部分の歯槽骨(顎の骨)に歯の根の部分の代わりとなるチタン製の人工歯根(インプラント)を植え込んでから骨としっかり結合するまでの安静期間が必要です。

 一般的には下顎で3ヵ月、上顎で6ヵ月必要であるといわれています。

 そして、手術後、一定期間安静にした後、型採りをして、インプラントの上部に補綴物(歯の部分)を作製し取り付けます。これではじめてしっかりとかめるようになるわけですが、合計すると短くてもおおよそ下の顎は4ヵ月、上の顎は7ヵ月かかることになります。

 しかし、インプラントを埋め込む部分の骨が足りない場合は、骨を増やす処置が必要となります。程度にもよりますが、土台となるしっかりした骨を造るには6ヵ月必要となります。

 また、まだ抜歯をしていない方は抜歯に至った理由にもよりますが、抜歯の痕が完全に治癒するまで少なくとも3ヵ月はかかりますので、それも計算に入れてください。

 インプラント治療は歯のない部分だけ治療をしても良い結果は得られません。

 残っている歯の治療も含めた治療計画について、担当歯科医師に十分な説明を受けることをおすすめします。

 また、治療期間の長い治療方法ではありますが、かめるようになったときの快適さと満足感は「言葉では説明できないものがある」と、治療を受けられた多くの方はおっしゃいます。

笑うと奥歯の金属が光って見えてしまいます。

Question
笑うと奥歯の金属が光って見えてしまいます。目立たなくするにはどんな方法がありますか?
Answer
金属の部分が小さいなら歯の色をしたコンポジットレジンやセラミックでおきかえられます。
気軽に始められる順にお答えしましょう。まずは、メイクアップにひと工夫。口紅を肌に近い淡い色にして目元を強調したメイクをすると、見る人の視線を口元から目元にそらす効果がありますよ。
次は、金属部分に歯のマニキュア(ホワイトコート)を塗り、金属色を隠す方法です。費用は1本2千円程度、耐久性は1~3ヵ月です。欠点は噛む面や下の歯に使えないため、口を大きく開けた時には金属が見えてしまいます。
ここからは、歯の金属をはずして行う処置の紹介です。はずした金属部分が小さいなら、コンポジットレジンと呼ばれるプラスチックのような材料を直接詰めることが可能です。これですとその日のうちに歯が白くなりますし、費用も保険内です。しかし、金属が大きい場合、削って歯を整え、次の来院時に、コンポジットレジンかセラミックスで作っておいた白い詰め物を、歯に接着します。この処置は保険外のことが多いです。
金属が冠の場合、神経の治療や土台づくりが必要となる場合が多く、来院回数が多くなります。しかし、セラミックスなどの冠で歯を覆ってしまうので、仕上がりはもっともきれいです。
どの材料や方法が適しているかは、噛み合わせなどの考慮もありますから、金属をとる前に先生と相談しましょう。笑うと見える金属の部分を一掃するのは、確かに高い治療費がかかる場合が多いです。でも、最高の笑顔で笑えるとしたら、それだけの価値があるのではないでしょうか。