歯とあごを守るスポーツマウスガード

マウスガードとはスポーツによって歯や口の中や顎の怪我を予防したり、怪我によるダメージを軽くする目的で、口の中に装着する柔らかい樹脂でできた装置をいいます。また、脳震盪(のうしんとう)の予防や軽減、運動能力の向上などの効果も期待できます。マウスガードはマウスピースといわれることもあります。

歯の外傷とスポーツマウスガード。スポーツマウスガードの取り扱い注意。

スポーツ外傷で歯がグラグラしたり、歯が折れてしまったり、歯が抜けてしまったときの対処法。マウスガードが義務化されているスポーツ。

  私が所属している栃木県歯科医師会では上記のようなマウスガードのリーフレットを作成してあります。

現在日本国内では下記の競技においてマウスガードの装着が完全義務化または試合や対象年齢など条件付の義務化をされています。

ボクシング・キックボクシング・空手・アメリカンフットボール・ラグビー・アイスホッケー・インラインホッケー・ラクロス

マウスガードの種類には市販のものでお湯などで温めて自分で口の中で合わせるタイプのものと、歯科医院で歯型を取って作るカスタムメイド(オーダーメイド)のマウスガードがあります。カスタムメイドでは色も自由に選べます。下の写真は選べる色の一例です。競技によっては使用禁止となっているマウスガードの色がありますので、使用可能な色の中から作成します。

カスタムメイドマウスガードで使用する材料のカラーバリエーション 

シートの色の種類だけ、オリジナルのマウスガードを作ることができます。

自分の好きな色で作ってみる。チームカラーで統一してみる。などなど色でも楽しんでください。

スポーツマウスガードのカラーバリエーション。紫、ネオンオレンジ、赤、ネオングリーン、ネオンブルー、ブラック、ネオンイエローなどの色があります。このほかにも色があります。

スポーツマウスガードのカラーバリエーション。紫、ネオンオレンジ、赤、ネオングリーン、ネオンブルー、ブラック、ネオンイエローなどの色があります。このほかにも色があります。

カスタムメイドのスポーツマウスガードを動画にとってみました。

作成されたマウスガードをいろいろな方向から撮影していますので、おおよその形態や弾力性なども伝わればと思います。

それでは当院での作成例を紹介します。

まず粘土状の材料で歯型をとって、歯の模型を作成します。

その模型にピッタリと合うようにうえのシートからマウスガードを作成します。

スポーツマウスガードと作成するときの歯型の模型とをあわせてみた写真1です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

 スポーツマウスガードと作成するときの歯型の模型とをあわせてみた写真2です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

スポーツマウスガードと作成するときの歯型の模型とをあわせてみた写真3です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

下の写真は作成したマウスガードの内面です。歯の形がくっきりと浮かび上がっているのが分かりますか?

ここまで歯にピッタリと合うように作れるので、装着したときのフィット感は市販のものには比べ物にならないほどピッタリとします。

激しいスポーツでも口の中でマウスガードがずれるような事はほとんどないと思います。

スポーツマウスガードの内面から見た写真です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

下の写真は斜め前から見た写真です。奥歯より前歯のほうが長くなっています。その理由は・・・

前歯のほうがスポーツをしていてぶつけたり怪我をする確立が高いからです。

また基本的にマウスガードは上顎に装着しますが、下あごより上顎のほうが怪我をする確立が高いためです。

スポーツマウスガードの右斜め前から見た写真です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。スポーツマウスガードの左斜め前から見た写真です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

下顎と噛み締める方向からの写真です。咬んだ感じをチェックして口の中で咬み合わせを微調整していきます。

スポーツマウスガードの咬む面から見た写真です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

材質はシリコン樹脂でできています。弾性があってある程度やわらかく、下の写真のように指でも簡単に曲げることができます。

そのため口の中でのフィット感の向上と、強く噛み締めたときの顎の安定感は抜群です。

スポーツマウスガードの弾力を見る写真1です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

 スポーツマウスガードの弾力を見る写真2です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

 スポーツマウスガードの弾力を見る写真3です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

実際に口の中にいれフィット感や咬み合わせなどをチェックして調整していけば完成です。

スポーツマウスガードを口の中に入れた写真です。栃木県日光市の歯科医院、沼尾デンタルクリニック。

今後は実際にプレーをして気になる点が出れば調整を加えていきます。

よく聞かれる質問です。

マウスガードをすると話ができなくなるのではないかといわれますが、ほとんどの方が言葉の伝わりにくさは感じたことがなくプレー中でもコミュニケーションは問題なく取れるとのことでした。マウスガードを調整しているときにも言葉が聞き取りにくさはほとんどありません。

 

最後にマウスガードの取り扱いの注意事項を書いておきます。(栃木県歯科医師会のリーフレットより)

1.使用時に緩みやがたつきがある場合は製作した歯科医院で調整を受けてください。

2.日常の使用は避け、練習及び試合中だけ使用してください。

3.変形のおそれがあるため、高温になる場所(夏の車の中、冬の暖房の側など)には放置しないでください

4.使用後は必ず水洗(変形のおそれがあるので高温のお湯では洗わない)して清潔に保管してください。

5.長期に使用して、変形、緩み、または穴あきなどが生じたら新しいものと交換してください。(できれば1シーズンごとに作り直すことが望ましい)

 

スポーツでは怪我は避けて通れないものですが、できるだけ怪我を予防することによって練習や試合から遠ざかることなくずっとプレーを続けて欲しいものです。

 

(栃木県日光市の歯科 沼尾デンタルクリニックで実際に行われた治療例です。これらの写真は患者さんご本人の承諾を得て公開させていただいております。もちろん個人を特定できるものは一切掲載しておりません。)

外傷を受けて歯が折れたり抜けたりしたときはどうする?

転んだりぶつけたりして、不運にも歯を折ってしまったり歯が抜けてしまったときは非常に驚くと思います。

そんなときにはどうすればいいでしょう?

まずは抜けてしまった歯や折れてしまった歯の一部を見つけてください。

そして見つけたものは汚れていても水で洗ったりしないでください。

できれば牛乳の中にその見つけた歯を入れて、できるだけ早くに歯科医院を受診してください。

牛乳がないときは生理食塩水でも可能です。それもないときはサランラップに包んで持ってきてください。

そんな歯の外傷に対する対応と診断・処置方法について世界外傷歯学会の現会長でもある月星光博先生よりレクチャーを受けてきました。

歯の外傷に対する対応と診断・処置方法について世界外傷歯学会の現会長でもある月星光博先生よりレクチャーを受けてきました。

今までもそのような歯の処置を行ってきましたが、今回は歯や歯の神経を保存する方法をいくつか学んできました。

その中には私は知らなかった処置方法もあり、これからは今まで以上に歯を保存していくことができると思います。

できることなら歯が折れたり抜けたりすることは避けたいものです。

スポーツをするときにはスポーツマウスガードを装着しておけば、歯の外傷はある程度は予防してくれます。

まずは怪我をする前に予防として、自分の歯を守ってみませんか?

スポーツでの障害を予防するためにマウスガードを装着しました

????????????????????????????????????????????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????

???????????????????????????????????????????????????????

????????????????????????????????

???????????????????????????????????????????????

????????????????????????????????????????

border-left-width: 0px; border-bottom-width: 0px; border-right-width: 0px” height=”153″ alt=”????????????????” src=”://e-numao.com/wp-content/uploads/2009/12/IMG_1462_thumb.jpg” width=”224″ border=”0″ /> ???????????????? 

 ??????????????????????? ?????????????????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

????????????????????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

???????????????????????????

 

(????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????)

市販のセルフメイドのマウスガードを使おうと思うのですが、作り方にコツはありますか?

Question 市販の安いセルフメイドのマウスガードを使おうと思うのですが、作り方にコツはありますか?

Answer  歯科医師による提供以外、正しいマウスガードを作るコツというのはありません。

市販のマウスガードには、一般的に常に噛んでいないと落ちてしまうようなストックタイプのものと、ご自身で成形し使用するマウスフォームドタイプがあります。成形できるタイプの中で、ボイル&バイトタイプは歯列(アーチ上に並んだ歯のこと)を覆うような馬蹄型をしています。

この馬蹄型のマウスガード材をまず温湯で軟化し、口腔内に挿入し噛み合わせて成形します。このタイプは安価で成形が容易なため、選手らの使用頻度は高いようです。しかし、このタイプのマウスガードは、選手自身が使用説明書を読みながら調整するため、息苦しくなるような形態に仕上がったり、口のなかとの適合性が十分得られないものとなり、結果として外傷予防効果などが期待できないマウスガードとなってしまいます。また、

専門知識を持たない方が調製することは難しく、たとえできあがったとしても、その使用感などは極めて悪いものとなります。

さらに、噛み合わせの位置や噛み込むときの力の入れ具合、そしてマウスガードと歯と噛み合う部分の細かい調製(非常に重要な調整部分)はできません。

このようなマウスガードを使用し続けていると、アゴの関節が痛くなったり、口が開かなくなったりして、いわゆる顎関節症になりかねません。また、パフォーマンスにも影響が及びます。

マウスガードを作るには、コツではなく、専門家に個人個人にあった正しいマウスガードを提供してもらうことです。

マウスガードの使用感

マウスガード(マウスピースと呼ばれるときもあります)は通常、コンタクトスポーツを行うときに歯を外傷から守るために使用することがおおいです。
ボクシングの中継のときにゴングがなる前にセコンドの人が口に入れる光景をよく目にすると思います。
冬場になるとラグビーの季節で、選手がアップになると口の中にさまざまな色のマウスガードを装着しているのも見ることがあると思います。
それらのスポーツは激しく殴りあったり、ぶつかり合うために、マウスガード(マウスピース)の装着が義務化されています。
怪我は皆さん避けたいところですし、特に前歯が折れてしまったりすると、見た目が非常に気になってしまうと思います。
そのためアマチュアスポーツでも使用頻度が増えてきており、いままでにさまざまなスポーツ選手にマウスガードを作って装着してきました。
実際に使用した選手に使用感を聞くようにしていますが、大体皆さん問題はないようです。
スポーツ中は必ず声を出す必要性がありますが、その発声が他の人にもしっかりと聞き取れることも確認します。マウスガードを入れたがために何をしゃべっているのか分からない状態になってしまっては、チームスポーツとしては大きなハンデになります。
食いしばった時のあごの安定感も確認します。
マウスガードは弾力性のある素材で作成するため、くいしばったときに沈み込んでかみ合わせの安定感が出ます。
この食いしばった時の安定感を好む選手が結構います。
その安定感が頸部から頭部をしっかりと安定させて、脳震盪(のうしんとう)の予防にも効果があるといわれています。
歯科医院では歯型を取ってその歯形にぴったりと合うマウスガードを作成するために装着感と適合性や機能性は、とても良いとの評価を受けます。まさにオーダーメイドで作り、世界中でもその人にしか合わないたった一つのマウスガードが出来上がるからです。