歯周病治療は、まずは患者さんとお話をするところから始まります。今の症状や、今までどのような症状があったかなどをお聞きして、治療によってどのような状態にしていきたいか伺います。
その後、必要な検査を行い、歯周病の状態を把握し、病状の重症度に合わせて治療方法を提案していきます。
主な流れとしては、下記のようになります。(歯周病治療流れの図を参照)
検査をして歯周病のレベルを判定。
↓
歯周病レベルと、治り具合を診ながら、治療。
↓
病状が安定したら、定期的にメンテナンス。
検査の結果から、歯周病の重症度によって、治療方針を計画していきます。
主な治療内容は
・歯みがきのコツをつかむ
・歯のお掃除
・合っていない銀歯や詰め物の修正
・むし歯があればその治療
・動いている歯があればその対応
それらの治療を組み合わせながら、歯肉の症状を改善させ、病状を安定させます。
歯周病治療で悪くなった部分を治すことは重要ですが、それ以上に、定期メンテナンスを行い、良くなった状態を維持することが大切になります。
日々のお手入れを継続することで、再発や悪化を防ぎます。そして定期メンテナンスで、口の中をチェックして、もし再発している部位があれば、早期に発見し対応します。再発している部位がなければ、綺麗にクリーニングをして口腔内環境を整えます。
血圧の高い方が、お薬を飲み続けて血圧をコントロールしていくように、歯周病も治療後に悪化しないよう、定期メンテナンスを通していい状態を保つことが、自分の歯を長持ちさせていく秘訣です。
歯周病とは、どのような病気なのか?
歯周病治療とは、どのようにすすめていくのか?
歯周病治療の専門医(スペシャリスト)とは、どのようなスキルなのか?